内分泌撹乱物質(環境ホルモン)

 

生物のホルモン内分泌系の機能に障害をもたらす化学物質は 「内分泌撹乱物質:通称 環境ホルモン」 と呼ばれる。

 

有機塩素化合物(ダイオキシン類など)

有機金属化合物(有機スズなど)

フタル酸類

アルキルフェノール類

ビスフェノールA

トリアジン系除草剤

など50種類以上の化学物質が知られている。

 


アポプカ湖の怪事件

1980年から1987年にかけアメリカ フロリダ州のアポプカ湖で、ワニの死骸がほとんど見つからないのに湖でのワニの生息数が減少した。密漁が懸念されたが、調査の結果、原因は雄ワニのペニスが正常のワニの四分の一から二分の一の大きさになっている脱雄性化と雌ワニでは超雌化という、生殖器の異常が起こり子孫を次世代に残せなくなったことであった。

この生殖異常の原因は、湖畔にある化学会社から流出したDDT関連物質ジコホルであった。ジコホルは性ホルモンときわめて類似の構造を持っていたために誤ってワニのホルモン受容体に結合し、悪影響をおよぼした。

DES事件

1950年から1970年にかけてアメリカで流産防止剤のDES(合成エストロゲン)を服用した母親から生まれた子供に生殖器の異常が多く発見された。

ローチ事件

1985年イギリスでピル由来の合成女性ホルモンが川に流れ込み、雌雄同体の魚、ローチが汚水処理施設の下流で大量に釣り上げられた。

イボニシの生殖異常

有機スズによる