教育の話

Epitaph(墓碑銘) by KIng Crimson

midi作成 まんも さん

今、思うこと(2003.01.23)

 

今時の大人ときたら(自戒を込めて)96/6

Internet流行である。アメリカではこれを規制した新通信法が表現の自由に反すると連邦地裁が判断した。

日本は規制・管理が好きである。規制されないと何も出来ない、守れない。

そのくせ権利は主張する。が、義務は知らんぷり。

我が子の教育も学校任せ、家庭のしつけ・教育がなってない。ましてや親もしつけが出来てない。

先生は先生です。友達やお手伝いさんではないのです。

民主主義のはきちがえ、平等の勘違い。人間はみんな違うのです。違いを認識し、違いを尊重・尊敬し合うのです。

変な哀れみ(あわれみ)・蔑み(さげすみ)・憎しみ(にくしみ)・妬み(ねたみ)など湧いては来ないのです。

いじめも・・・・


 トップページへ  お酒の話へ  環境の話へ  健康の話へ

 


LINK

母乳育児への誘(いざな)い

「えんとこ」 遠藤 滋 一言集

天使の子どもWeb


教育勅語口語訳

イマジン

天国の特別な子ども


なんとなく 74/5

俺の笑いは空虚なもの

心の奥底から湧き出る、そんな笑いなんかじゃない

自分の意志とは関係なく、他人に合わせ

なんとなく、いつも笑う

さびしい、かなしい、いやな自分を

つつみかくすため誇張して笑う

笑って思う、いやな奴だなって

他人は、影が無い、明るい、ほがらかだ

なんて事を言ってくれます

つらいんです、そういってもらっては

今夜も Pink Floyd で心の中をからっぽにしちまおう

明日の空虚な笑いのために


サングラス74/6

僕は不思議なサングラスを持っています

外へ出る時にはそれを掛けるんです

まぶしさから護ってくれます

すべてのまぶしさから

世の中がきれいにみえるんです

すばらしいものにみえるんです

なにもかもバラ色です

心配事などみえません

いやな事もみえません

こうして世の中を歩いています、僕は

どうです

あなたも掛けてみませんか

どこの店にもありますよ


無題75/10

−−わが部屋のあまりのきたならしさに気付いた時、ふとだれかにしゃべりたくなったこと−−

一度オレの部屋をみせたいね、あんたに。まず目につくのは何年か前の8月15日のままの電話帳より大きい日めくりかな。それに蛇の目のカサ、その次がピンク・フロイドのポスターだろうな。

そういや、部屋へ入るなり、「おまえ、いったいどこで寝るんだ」なんて言ったやつがいたっけ。きっとあんたもそう言うよ。掃除らしきものをしなくなってから、どのくらいかなァ・・・。おふくろさんが週に一度くらいはチリかごのチリくらいは捨ててくれてるようだけど、ホコリまみれでガラクタいっぱい。オレとおんなじなんだよな。今さらじたばたしたって、どうなるってもんでもないしね。あんたもそう思うだろう。だからあんた好きなんだ。

酒を飲む金も、何をすることもない、何もしたくない夜なんか芋の煮っころがしみたいに布団に寝っころがってりゃ、時は過ぎていくもんね。今日は今日で、あいつが電話で言いやがった。拓郎が離婚したって、なみだ声でね。あいつの考えることもわかるけど、とやかく言うことでもないし、言ってみて変わるもんでもない。あんたわかってくれるよな、だからあんた好きなんだよ。

また一緒に南坪井あたりに飲みに行こうや。オレ、ぐでんぐでんに酔っちまうかもしれないけど、そんときゃ、あんた頼むよな。


どこ75/11

ここはいったいどこなんだ

俺はどこに居るんだろう

スーツを着、ネクタイを絞め、

髪が短けりゃまじめだと思う

そんなおっちゃん方がワンサと居る所

うそのうまいきたないヤツが大手を振って歩く所

教育でも何ででも金もうけ、

もうけがあるとわかったら何でもやる所

好きな人に好きと言えぬそんな所に居るのかな

朱に交われば赤くなる、いや交わらされてさせられた

友情とか言うきれい事の通用しなくなる所

自分の事ばっかりの所

どうやって生きていこう

どうしたら生きられる

やっぱり生きなきゃいけないのかな

どこだかわからない所のすみっこで

 


 

子どもと話をする時は、相手と同じ高さに降りてきて話をしよう。

自分の昔を忘れずに話をしよう。

すぐに大人の顔、親の顔、教師の顔になるのは止めよう。

自分の子どものころを棚にあげるのは止めよう。

自分の昔を考えよう、自分の昔と照らし合わせ考えよう。

昔、自分がおもったいやな大人の姿を、今、自分がそのまま子どもに見せてはいないか、

何の進歩もなく。

タレント教師は要らない。外面はいいけど、やたら口はうまいけれど、

実力のない、指導力のない、本分の授業がだめな先生は要らない。

タラント教師は要らない。考えの足りない、意欲のないただ給料のためだけの先生は要らない。

親は自分の子どもに対する責任を他人に押し付けるな。学校に押し付けるな。

学習塾のない、要らない世の中に出来ないものか。

民主主義をはきちがえるな。平等をはきちがえるな。

間違った民主主義、平等を叫び、子どもに手かせ、足かせをしてはいないか。

子どもの才能の芽を摘んではいないか。頭を押え込んではいないか。

子どもは親離れ、親は子離れができていない。いつまでたっても自立が出来ない。

親も、親離れが出来ぬまま親になり、子離れも出来ずに居る。

 

 


2003.01.23

学校はいったい何をしているのだろう?
学校は勉強するところではなかったのか?
いつから勉強は塾でするようになったのだろうか?
学校ではいったい何をしているのだろうか?
おかしなことになってしまっている。

基礎学力はやはり義務教育で徹底的に叩き込む必要がある。

その後、創造力ありきだ。

しかし、指示待ち族、教えて族は徹底的に鍛えなおさねばならない。
教えてもらうなどと言うなまっちょろいことしか考えないやからは要らない。
自ら学ぶという姿勢が大切なのだ。
塾に行って教えてもらわねば勉強できないなんて、なっちゃいない。
社会人の方々も、教えてもらっていないから出来ない、
今までやったこと無いから出来ない、と当たり前のように言うのでは・・・。

学校ではしっかり勉強しようよ、ね。
先生たちもしっかり教えてね。
先生方が授業以外に
いらぬ労力を使わないでいいようにしてやりたいね。
僕ら親も、学校に頼らずに子どものしつけは家庭でしっかりやりましょうね。
しつけの出来てないおとなはしっかり自分のしつけもしましょうね。
(はい、それはわたしです。)

塾は要らない、と思うけど。
このままいくと、
学校はいったいどういうことになるんだろう。
指導力の無い先生のふるい落としも絶対にやらなければならない。
研究授業なんてこと、いらないんじゃない。
先生にいらん、労力つかわしてしまっているかも・・・。
本当に子どもに教えることの出来る先生がほしい。

そこのところが、塾と学校のちがいになってしまったのかもしれない。