リサイクル
生ごみ堆肥化容器
リサイクル
(リユースも混同しているけれど。本当はまず使わない事、次に再使用、その後に再資源化ですよね。
新聞紙、雑誌、チラシ、紙箱、ダンボールをリサイクルすると | 古紙1tで直径14センチの立ち木20本分節約。大切な森林資源を守れます。 |
アルミ缶をリサイクルすると | 限りある資源を使わずにすみます。原料のボーキサイトからアルミ地金を作るより97%もエネルギーの節約になります。 |
スチール缶をリサイクルすると | 限りある資源を使わずにすみます。原料の鉄鉱石から鉄を作るより65%もエネルギーの節約になります。 |
空き瓶をリサイクルすると | 限りある資源を使わずにすみます。ガラス屑から瓶を作ると15~20%のエネルギーの節約になります。 ビール瓶や1.8L瓶などのリターナブル瓶は何度も洗って使えるので瓶を作るエネルギーがいりません。 |
衣類のリサイクル | |
生ごみ堆肥化容器
(自治体で購入費の助成制度のあるところもあります。我が家では半額補助の助成制度で屋内設置型を3基使用中です。)
地上設置型
(地中の微生物の分解作用を利用)
屋内設置型
(堆肥化促進剤利用)
EM発酵資材(通称ボカシ)を使って生ごみの堆肥作りをします。
EM発酵資材とは、米ぬかなどをEM菌と呼ばれる微生物で発酵させたもの。
生ごみ堆肥の作り方
1.水切りした生ごみを専用容器(密閉容器)に入れる。
2.EM発酵資材を均一に振りかける。
3.ふたをしっかりと閉めて空気が入らないようにする。
4.容器が一杯になるまで 1~3 を繰り返す。
このあいだ,液肥がたまったら下にある液肥を抜く栓からこまめに抜く。
5.容器が一杯になったら、1~2週間程度日陰におき発酵させる。
6.出来上がった生ごみ堆肥を利用する。
畑・・・生ごみ堆肥をうねとうねの間に入れる。その上に数センチの土を盛る。
庭・・・庭木の場合は30cmほどの穴を数個掘って埋める。根に直接ふれないようにする。
プランター・・・土を3分の1入れ、その上に生ごみ堆肥を3分の1入れる。
更にその上に土を3分の1かぶせ,1週間以上たってから種,苗などを植える。植付けまでは水はやらない。
液肥の利用法
容器の底から抜いた液肥は100倍に薄めて台所、風呂場、トイレの配管のぬめり、臭気の除去に効果がある。