長男家族帰省 孫の初節句お祝いをしました(2023.05.06-08)

  関西在住の長男家族帰省し、
昨年6月誕生した長男の第1子(長男)の初節句お祝いを2日遅れで我が家でしました。


 

コンパクトSUV納車(軽自動車下取り)1台体制継続(2023.04.21)

 昨年12月にコンパクトSUV1台発注し、当初納車は5月連休明けといわれていたのが早まり本日納車となりました。
3月中旬から約ひと月ガレージにポツンと状態だった軽自動車1台はディーラーで書類記入等して置いてきました。
 今日からはコンパクトSUV1台がガレージにポツンと状態です。
 で、車種は SUBARU REX Gグレード です。
ダイハツロッキーのOEMで兄弟、トヨタライズとはいとこですかね。
1.2L DOHC 2WD ナチュラルベージュマイカメタリックです。
 早速 ルームランプ LEDへ、ラゲッジライトをスイッチ付きへ変更 ランプLEDへ、
ナンバー灯もLEDへ取り替えました。


 

今日から我が家は車1台体制となりました(2023.03.14)

  我が家は、普通自動車と軽自動車の2台で結婚以来数十年間やってきましたが、老老夫婦二人世帯の今車も1台にしたいっということで、  昨年12月にコンパクトSUV1台発注し、5月の納車に合わせ既存の2台は廃車することにしていました。、
 が、納車時期が4月連休前に早まったため、13年乗った普通車は3月中に手放すことにしました。 昨日、ディーラーで書類等記入等種々手続もして車も置いてきました。
 今日からは軽自動車1台がガレージにポツンと状態です。


 

長男家族帰省 孫の百日祝いをしました(2022.10.28-30)

  関西在住の長男家族帰省し、
本年6月誕生した長男の第1子(長男)の百日祝いを我が家でしました。


 

長女家族帰省 三歳の孫娘の七五三お宮参りしました(2022.10.08-10)

  娘夫婦と子ども三人、末っ子の三歳の七五三お宮参りのために帰ってきました。地元の神社でお祓いをしてもらいました。
 


 

息子の第一子(長男)初参りで夫婦で関西一泊旅行へ(2022.07.25)

  息子の第一子(長男)初参りで夫婦で関西一泊旅行へ行きました。初参り前日夕方新大阪着で、息子のマンションで一泊しました。 母親と孫は前日まで実家に里帰り中で、当日実家から祖父母と一緒に初参り場所の中山寺で落ち合いました。
 中山寺は初めて行きましたが、その広大さにビックリでした。祈祷を受け、そのあと近くのフォトスタジオで記念写真を撮り、コロナ禍ですので慎ましやかにお祝いの宴席を囲みました。


 

息子に第一子(長男)誕生しました。(2022.06.25)

 私にとって四人目の孫が誕生しました。
 息子たちは関西在住ですし、コロナ禍で出産立ち合いもできないとのことなので、地元でやきもきして息子からの連絡を待っていました。 母子ともに健康で生まれてきてくれてこんなにうれしいことはありません。


 

父の七回忌法要を分散で行いました。(2022.01.01)

 2016年1月1日に亡くなった父の一周忌、三回忌は当日の元日ではなく年末に行ったのですが、今回は母が当日に行うと強い意向がありましたので、元日に行いました。 コロナ禍ですので分散して行うこととしました。お経はお寺であげてもらい、母には実家の仏壇に、私たち夫婦は墓前で手を合わせ、遠方組は帰省せず当地で手を合わせることにしました。
 会食も行わず、用意した鉢盛等の料理を実家組と我々夫婦で分けてそれぞれ別個に父を偲びつついただきました。


  

一階リビングに空気清浄機新設しました。(2021.11.20)

 これまで空気清浄機ぽいものとしてクリアベールを使っていましたが、イオン化線が切れてしまい、ネットで探しましたがなかなか見つかりませんので、 新しく空気清浄機を購入、設置することにしました。シンプル イズ ベスト ということで加湿等何もついてないものを選びました。
 ものはこれ、
三菱電機 空気清浄機 MA-PV90A-S
です。

妻の実父が亡くなりました。(2021.11.06)

 最後は入院した病院でしたが、8月までは自宅で普通に過ごしていました。満105歳9か月の人生でした。穏やかに天寿を全うされたと感じています。 90歳過ぎて田舎の実家の地に自宅を新築し、夫婦で余生を送っていました。
実直で静か威厳に満ちた雰囲気がありました。

浴室混合栓蛇口にもマイクロファインバブル取り付けました。(2021.08.31)

 浴室混合栓も数年前に同じTOTO製で更新していたので、キッチン混合栓に取り付けられたのだから浴室蛇口にも取り付けできるんじゃないかと思い、 蛇口形状を見てみたらキッチンとまったく同じです。浴室内でシャワーヘッドからの供給だけではかなり不便だったので再度amazonで購入し取り付けました。
 マイクロファインバブル水、なんかいいです。
 ものはキッチンと同じ
TKS キッチン 蛇口用 泡沫金具 アワアワ awawa 田中金属製作所 ウルトラファインバブル マイクロナノバブル TK-7001
です。

キッチン混合栓蛇口にもマイクロファインバブル取り付けました。(2021.08.27)

 浴室シャワーヘッドだけでは物足りなくなり、数年前に更新したTOTOキッチン混合栓蛇口にもマイクロファインバブルを購入し取り付けました。
 鍋類の焦げなどのこびりつきや食器の付着油分などの洗浄が楽になった気がします。シンクもきれいになったような気もします。 うがいにも使っています。
 ものは、
TKS キッチン 蛇口用 泡沫金具 アワアワ awawa 田中金属製作所 ウルトラファインバブル マイクロナノバブル TK-7001
です。

浴室シャワーヘッドをマイクロファインバブルにしました。(2021.08.09)

 10年ほど前からファインバブル、ウルトラファインバブルについては、農業・水産業関係での活用について聞いていたので、 身近に手に入るようになったら我が家でも使ってみようと思ってきました。 最近シャワーヘッドでの活用が聞こえてきて、この商品がネットのランキングで最上位に出ていたのを見たのでamazonで購入しました。
 使用一回目から髪の光沢、ボリュームのアップ(妻の頭髪の実感です。)、皮膚の皮脂汚れ落ち(夫の私の鼻)が実感できました。 水量もあり、強さもソフトで、広がりもあり問題ありません。 保温、保湿は夏場ですのであまりわかりません。 試しにバスルームの洗浄、特に皮脂汚れの洗浄にも使ってみています。 今まで洗剤を多量につけ研磨剤入りハードスポンジでこすってもなかなか落ちなかった汚れが、 シャワーしてスポンジでこすると落ちたのにはびっくりしました。 これから、このウルトラファインバブル水をバスルームだけでなくほかでもいろいろ使ってみようと思っています。
 ものはこれです。
TKS シャワーヘッド ボリーナニンファプラス 田中金属製作所 ウルトラファインバブル マイクロナノバブル TK-7100-P

リビング換気扇更新しました。(2021.07.26)

 20数年前自宅新築時からのリビング換気扇。最近はOFFのままだったのですが、コロナ禍で換気がいわれているので、動かさねばということで 奥様が掃除し始めたら、ファンやフィルターなどに埃がヤマと積もり、排気側ファンスイッチも動作が不安定など、ひどい状態で、 「新しいものにしたい。」と奥様より強い要望あり。
 ネット検索したら既存のようなものはヒットしません。 一方の壁から吸気して反対側の壁からそれも20mmもの穴をあけ排気させる。そしてその吸気と排気ファンスイッチを連動して動かす発想が古いのかもしれません。
 やっとamazonで排気側は既存品と同じもの(吸気側スイッチ連動部品はなし)を見つけ、吸気側は同じ大きさの新しいものと一緒に購入しました。
 排気側ファンに20数年前の既存ファンの吸気側スイッチ連動部品を取り付けて吸気側ファン電源を排気側ファン連動にして壁穴に取り付けました。
 フィルターやらの定期的メンテナンスは奥様にお任せしました。
排気側ファン:
 Panasonic パイプファン φ200mmタイプ FY-16PDQTD
吸気側ファン:
 Panasonic パイプファン 給気形・本体スイッチ付 FY-08PS9D-W

WEBカメラ設置しました。(2021.07.01)

 コロナ禍でリモート、オンラインイベントばやりとなり、当方もとうとうオンラインで顔をさらさなければならない羽目になってしまいました。
 マイクが付いていて顔かたちがわかれば十分なので、お安いものをAmazonで購入しました。
 ものはこれです。
ロジクール ウェブカメラ C270n ブラック HD 720P ウェブカム ストリーミング 小型 シンプル設計 国内正規品 2年間メーカー保証

洗濯機ドラム式から縦型へ更新しました。(2021.06.02)

 2009年4月購入設置したドラム式洗濯機がエラーを頻発し始めました。 エラー内容を調べてみると、逆さにひっくり返してフィルターやら配管やら清掃したりすればいいみたいでしたが、 ひっくり返す体力に自信はないし、場所もないし部品もないはずだしで、買い替えだな、で、奥様と一緒に近所の電器量販店に偵察に行きました。
 ドラム式は節水効果はあるが洗浄力に疑問があった(夏場は特に汗臭さが取れなかった)ので、使う水の量は増えるでしょうが、 次は絶対縦型と決めていたので 縦型でそして、乾燥機能なしで(12年間での乾燥機能使用はかぞえるほどだった)それと今後は洗濯も夫婦二人分だけ、大きいものもいらないという 条件で偵察していました。
 女性店員さんが近寄ってきて、「型落ち品ですぐ出せて価格も安くできるのがありまっせ。」と耳元でささやかれ、 容量はちょっとでかすぎるかとは思ったのですが、即決してしまいました。
 更新後の感想:音静が。ドラムに比べしわが少ない。使用水量も馬鹿多くはない。
 ものはこちらです。
パナソニック NA-FA90H8-C

NAS追加設置しました。(2021.04.28)

 2016年8月に設置したNAS BUFFALO LS410D0301Cが動作音が大きくなりあやしい雰囲気を醸し始めましたので、 更新するならこれと決めていたNASがamazonで安くなっていたので購入してしまいました。
 既存のNASがぽしゃるまで保管とも思ったのですが、既存NASのバックアップ用に使っています。
 ものはこちらです。  
BUFFALO リンクステーション LS710D/N ネットワークHDD 1ベイ 3TB LS710D0301/N  

奥様、完全退職です。(2021.03.31)

 奥様、定年退職後、再任用で新人教育業務に従事していましたが、本日退職しました。明日からは、夫婦ともに完全に年金のみ生活です。

私やっとスマホデビュー、奥様5G対応へ機種変更(2021.01.08)

 わたくしは5年間、二つ折りアンドロイド端末ケータイをドコモのFOMA契約で使っていましたが、  ドコモの4月からの「はじめてスマホプラン」の先行キャンペーン中の今がスマホデビューの時期かと考え決断しました。
 奥様は5年前にスマホデビュー済ですが、既存スマホのバッテリーがへたっているとのことでした。 バッテリー交換は以前のように簡単ではないので、本体を新しいものに、せっかくだから5G対応にしようということになりました。
 二人とも色違いの同一機種です。SONY Xperia 5Ⅱ 二人で5Gデビューです。
 コロナ禍でもありドコモショップ購入はせず、ドコモオンラインショップでの購入としました。(事務手数料も馬鹿になりませんから…) 1月4日注文し、本日(1月8日)商品到着、データ移行、ドコモUIMカード差し替え、開通手続き等終了しました。
 わたくしは、アンドロイドケータイ Arrows F-05G(FOMA契約)から SONY Xperia 5Ⅱグレー(5Gギガライト)(「はじめてスマホプラン」の先行キャンペーン)へ、 奥様はSONY Xperia XZ(Xi契約)から SONY Xperia 5Ⅱピンク(5Gギガライト)へ変更となりました。
 奥様使用のタブレットd-tabも契約変更しました。

我が家にもアレクサ(2021.01.05)

 一昨年、東京の娘家族宅でアレクサの便利さを覚え、我が家にも欲しいといつも言っていた奥様。アマゾンの正月セールで Echo Show8が 安くなっていたので購入しました。デスクトップPCのみのスマホアプリなしのWi-Fi接続で四苦八苦しましたが、何とか接続でき、その後はすんなり使えています。
 スマホなしのWi-Fi接続は、まずセキュリティーや暗号化がなされていない(ゲスト接続など)接続でDHCPでつないでシステムアップデートなりを行って、一度電源を切り、 再度電源オンから行い、設定したいSSIDで接続処理に進み、詳細設定でIPアドレスを入力するとできました。


自作PC約7年ぶりに作成しました。(2020.02.25)

 今年の7月で前回の作成から7年となり、枝葉の部分は更新してきましたが、CPU、マザーボード、それにデータ用HDDは交換なしに 来ていましたので、そろそろ交換時期と考え、ケースは既存ですが、新自作PCの誕生となりました。
 詳細はこちらです。 KOUTAROU 家庭内LAN 2020

息子夫婦初の正月帰省(2020.01.02-03)

 息子夫婦が結婚式後初めての正月帰省。2日間とそう長い時間ではありませんでしたが、楽しく穏やかな正月を過ごせました。


息子結婚式 大阪太閤園にて(2019.12.07) 夫婦で2泊3日で大阪へ(12.06-08)

 大阪太閤園にて12月7日結婚式、披露宴。妻と二人前日から大阪へ向かいました。
 前日会場下見や大阪城見物し当日に備えました。
 神前での結婚式で、披露宴も欄間も見事な和室でした。御出でいただいた招待者の方々のおかげで落ち着いた和やかな雰囲気での 宴席となりました。ありがたいことです。

娘に第三子(二女)誕生(2019.06.20)

 二人目までは里帰り出産でしたが、今回は住居のある東京での出産でした。
 私にとって三人目の孫が誕生しました。
 予定日より一週間程度早く生まれました。うちの奥さん(つまりばあばです)が22日に応援で上京することになっていましたが、 急きょ20日早朝便で上京しました。2週間程度在京の予定です。

我が家に娘が一人増えました。息子 結婚(2019.05.21)

 結婚式、披露宴は12月なのですが、5月21日に婚姻届提出したとのことで、めでたく我が家に娘が一人増えました。まことに喜ばしい、嬉しいばかりです。
 親ばかといわれるでしょうが、わが息子、よくもまあこんないい娘さんを見つけたものだと感心しています。(まったくの親ばかですね。)

息子結婚お相手ご家族との顔合わせ(略式結納?)に夫婦で日帰り大阪へ(2019.05.19)

 午後1時大阪太閤園からの開催に合わせ、朝7時40分過ぎの新幹線で大阪へと向かいました。 息子は兵庫在住なので、会場で待ち合わせです。
 新大阪駅に着いてすぐ、帰りに買うお土産などを下調べのためウロウロして、太閤園へはタクシーで向かいました。
 お相手の娘さんとご両親とも初対面ではない感覚ですぐ打ち解けられた気がしました。 (お相手のお嬢さんは2月に我が家へご挨拶に来てくれていたので初対面ではないんでした。・・・)
 話に花が咲き食事時間も予定オーバー、時間は押しているというのに夫婦3組(息子たちは婚姻届まだですけど・・・) ぞろぞろと庭園散策まで(順路は逆に回るは、通路を出て気づけば立ち入り禁止区間をうろうろしているは・・・でした)、
 帰りに、二人の新居マンションも見て、どたばたとまた新大阪から帰途につきました。

母の卒寿祝いをしました。(2019.03.23)

 1月に満89歳の誕生日を迎えた母の卒寿のお祝いを、ささやかですが、我が家で行いました。
 沖縄在住の弟夫婦の帰省に合わせ、家族で卒寿を祝いました。
 うちの東京在住の長女、関西在住の長男も二人で花束を贈ってくれました。
 うちの奥さんの父親は103歳、元気です。いいお手本です。母も、我々も負けないよう健康長寿を!。

ルーツ調べ始めました(2019.03.04-03.05)

 自分の祖父、曽祖父、高祖父の出生~死亡までの除籍謄本を取りました。
 三人とも戸籍筆頭者(戸主)だろうと思っていましたが、曽祖父は違いました。現在と戦前の戸籍の考え方の違いがわかりました。 我が家から歩いて数分の役所窓口で、結構ややこしいので1,2日間の時間をくれとのことで、4日の朝請求して、5日夕方に受け取れました。
 なお申し添えますと、わが自治体はコンビニ交付がなかなか進んでいて、住民票などだけでなく、自分の戸籍謄本や所得証明も簡単にとれます。 除籍謄本は無理ですが。

奥様初のボッチ上京(2019.02.20-02.24)

 東京在住の孫娘の通う小学校での研究会参加も兼ね、奥様初めての四泊五日のボッチ上京でした。 ということは、わがほうは初めての長期連続ボッチ留守番。で、本腰入れてHP更新作業に勤しみました。

妻実父103歳誕生会(2019.01.06)

 誕生日は1月20日でちょっと早いですが、中華料理店で誕生会がありました。103歳の本人とその3にんの子どもたちと その連れ合い計7人でした。杖もいらず、もちろん車いすも無用。食欲も旺盛。以前、和食だけではご不満でしたが、 この日は食事内容へのクレームはありませんでした。


穏やかな1年だったように感じます。(2018.12.31)

 昨年、一昨年は家族の不幸もあり、天変地異も起こり、また、電気屋かリフォーム屋? の様に 照明等の取り換えやらなんやらありましたが、ほぼ完了のようで、(3軒分の庭木の剪定は別格ですが・・・) それと比較すれば穏やかな1年だったように感じます。

娘家族帰省し、娘長女・長男宮参り(2018.12.07-10)

 ひと月遅れで、娘の長女7歳、長男5歳の七五三祝いの宮参りでした。紋付、羽織袴姿でお宮参りをし、 うちの実家のひいばあば、妻の実家の102歳のひいじいじにもみてもらいました。

妻の実母の初盆・一周忌法要でした。(2018.08.15)

 お寺でお経をあげてもらいました。102歳の義父はさすがにやや老いを感じますが、自分で歩けますし食欲も旺盛です。 和食のみではお気に召さず、肉か中華をご所望です。それが活力の源(みなもと)なのでしょう。


父の三回忌を行いました。2017.12.28)

 命日は元日ですが、先取りして三回忌法要を実家(自宅)で行いました。
 お寺も昨年4月の天変地異で被害をこうむり、出向くこともできず、実家でとなりました。

妻の実母が亡くなりました。(2017.08.28)

 最後は、介護施設へ入所し、入院した病院でした。満94歳の人生でした。穏やかに天寿を全うされたと感じています。 喪主は101歳の夫(妻の実父)。90歳過ぎて田舎の実家後に自宅を新築し、夫婦で余生を送っていました。
実直で静かな雰囲気がありました。

1階キッチン天井40W直管蛍光灯をLED化しました。(2017.06.12)

 通常は使わないようにしていたのでLED化を忘れていましたが、 1階キッチン天井40W直管蛍光灯をネット通販でアイリスオーヤマ LED シーリングライト 小型 昼白色 1800lm SCL18N-E 定格消費電力:14.5W を購入 交換しました。
 これで、今度こそ普段は使用しない2階子供部屋の2か所を残し通常使用場所の電灯のLED化は終了です。

娘家族帰省し私らじじ・ばばと一緒に一泊温泉旅行に行きました。(2017.05.05-05.06)

 近場といえば近場の県内温泉へ娘家族4人と私らじじ・ばばと計6人で一泊温泉旅行に行きました。昨年の天変地異の影響で道路が寸断されており 遠回りせねばならず、近場とはいえ結構な道のりでした。

1階和室シーリングライト(40W+32W+30W計102W)をLED化しました。(2017.04.25)

 1階和室シーリングライト(40W+32W+30W計102W)をネット通販でパナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ 8畳 HH-CB0850A を購入交換しました。
 固有エネルギー消費効率:120.6lm/W(3500lm・29W) で70%以上の減少になります。
これで、普段は使用しない2階子供部屋の2か所を残し通常使用場所の電灯のLED化は終了です。

2階シーリングライト(30W4本)、キッチン30W蛍光管LED化しました。(2017.01.24)

 2階シーリングライト(30W4本)をネット通販で【Amazon.co.jp限定】パナソニック LEDシーリングライト調光・調色タイプ~12畳 HH-CA1220AZ(41W) を購入せっせと交換しました。
 またキッチンの30W蛍光管をアイリスオーヤマ LED シーリングライト 小型 60W相当 昼白色 450lm SCL4N-Eにもちろんネット通販で購入し、交換しました。

ダウンライト電球すべてLED化完了(2017.01.16)

 唯一残っていた一階リビングの調光器対応60wの2か所をやっとに交換しました。
 ネット通販で 三菱電機 LED電球 MILIE(ミライエ) 全方向タイプ 小型電球40W形 4.6W E17 昼白色 調光器対応 LDA5N-G-E17/40/D/S購入、せっせと交換しました。
 また
照明スイッチ類もワイド埋め込みホタルスイッチ類に順次交換を進めています。
次のLED化は2階の30w蛍光管4本のシーリングライト、台所の30w蛍光管を考えています。


父の一周忌法要を行いました(2016.12.25)

 命日は1月1日ですが、1週間早く一周忌法要を行いました。
 4月の2度の天変地異でお寺も使用不能になっており地元で法要、会食両方が行える場所をやっと探し住職にもお寺から出向いてもらい、法要を執り行ってもらいました。
 会食はできても、線香をたいてお経をあげることができる会場がなかなかありません。
 復旧、復興、まだまだこれからです。

固定FAX電話更新(2016.12.02)

 固定電話機もおよそ20年以上経過していて、1階設置の子機に異音が入ったり、ナンバーディスプレイがほしい、迷惑電話をストップしたい、通話拒否機能もほしい・・・等々で、もう限界。
 ネット通販で購入、せっせとこれもまた交換しました。
 ナンバーディスプレイ契約も済んでかかってきた相手が見える化ができかなり精神的に楽になれた気がします。
 ものは パナソニック デジタルコードレスFAX 子機1台付き 迷惑電話対策機能搭載 ホワイト KX-PD604DL-W です。

キッチン混合水栓交換(2016.11.09)

 およそ20年経過のキッチンの混合水栓の水漏れが止まらず、数年前に、本体内部のカートリッジは交換してはいたのですが、やはりあちこちから漏れるし、本体の腐食も目立ってきたので、もう限界。
 ネット通販で購入、既存の水栓取り外し方法もネットで調べ、せっせと交換しました。
 ものは TOTO キッチン用水栓 TKGG31E です。

記念の掛け時計、電波時計として復活(2016.10.23)

 結婚時に奥様が当時の職場同僚の皆さんからいただいたクオーツ掛け時計。我が家のリビングでずっと一緒に時を刻んできていたのですが、36年以上経過しとうとう動かなくなりました。
廃棄するには忍びなく、動かないながらも和室に飾っていました。
代替の時計が必要ですのでいろいろネットで探していましたら、時計のムーブメントが手に入ることを知りました。
 せっかくなら電波時計として記念にもらった掛け時計を復活させたいと考え、「誠時(セイジ) 掛け時計用 電波時計 ムーブメント スイープ秒針タイプ (文字盤の厚さ 六角ナット5mm 丸ナット7mm」を ネットで購入、動かないこれまでのパーツをせっせと取り替えました。
結構簡単に取り替え完了。針も新しくなっているのですが、違和感を感じさせることなくこれまでと同じようにまた動き始めてくれました。

久々夫婦二人で関西東京へ旅行しました。(2016.10.15-10.18)

 長女家族が東京神楽坂にこれまでの住居近くなんですが、今年新居を購入、長男は2年前に就職し関西の製作所で仕事をしており、両方とも状況を一度視ておきたいと思っていたのです。
で、
行こうか!!
で、思い立ったら・・・、
娘家族、息子、わが奥様のスケジュールをすり合わせ、10/15から10/18の4日間両方を訪ねることにしました。
15日 新幹線で新大阪駅へ。息子と落ち合い、息子の車で息子の住居や仕事場を眺め、街の雰囲気を楽しみ、午後、大阪の美術館巡り、夕方京都へ。
16日 京都 本願寺、京都御所、京都市美術館当等を回り、夕方東京へ。
17日は国分寺まで足を延ばし、18日はちょうど秋季例大祭の靖国神社参拝もでき、神楽坂を散策、娘と孫たちに羽田まで送ってもらい、夕方我が家へ帰り着きました。

浴室乾燥・暖房・換気扇更新しました。(2016.10.01)

 かなり前から調子が悪く、修理も頼んだのですが、よくならず数年前からはかなりなガラガラという異音も発するようになり、更新するにも結構なお値段かかるよね・・・、、

使用禁止!!
で、ずーーーっと今まで来ていたのですが、
ネット通販覗いていたら、70%OFFとかでいろいろなメーカーのものが出てきていました。
それなら更新しようということになり、9月中旬に発注しました。ところが現物在庫がなく、到着・設置完了が10月になってしまいました。
ものは 三菱電機 V-141BZとコントロールスイッチP-141SW2-T です。
既存のものと違うメーカーなので、開口寸法や据付ねじ位置が微妙に違っていたりして
設置に結構てこずりましたが、あまたあるメーカーから三菱電機を選んだのはある種の思い入れです。
製品の良し悪しとは別です。三菱の換気扇がベストかどうかは知りません。

NAS、無線LAN親機更新終わりました。(2016.09.26)

 NASは春の天変地異で2度転げ落ちがあり、夏場に来て内部HDDがぽしゃり更新と相成りました。BAFFALO LS410D0301C です。
無線LAN親機も既存のものは設置から6年がたち、いつの間にか切断状態になっていることが頻発するようになり、これもスマホWi-Fi対応も見越して更新しました。
BAFFALO WXR-1900DHP2 です。

激しい雷雨で落雷被害、やっと修復しました。(2016.08.03)

7/29(金)夕方めちゃくちゃ激しい雷雨があり、多数の落雷のうちの一つが直撃かと思うほど激しく、電気関係を点検したら、わが自作PCが起動せず、固定電話子機がつながらず、昨年秋設置のテレビドアホン本体のぽしゃりに二日後にきずきました。
PCはまず電源からとアマゾンで購入交換しました。大当たりでマザーボード、CPUはOKで無事復旧。
電話は電源を引っこ抜いて起動しなおしで復旧。
テレビドアホンも本日本体交換で復旧しました。
かなりの出費となりました。落雷被害も初めての経験、今年はまあいろいろ起こります。

墓のリフォームが終わり開眼法要・納骨式を行いました。(2016.07.10)

 1月に父が亡くなり、納骨を前にばたばたと墓のリフォームをすることになり、地元のしっかりした石材やさんと3月初めに契約したのですが、 その後天変地異が起こったりで延び延びになり6月末にやっと既存の墓石は残してのリフォーム完成、7月10日に納骨もできました。
父も新しいすっきり落ち着いた安置場所に満足してくれていると思います。

LED化、門外、庭の二つの蛍光管常夜灯をLED電球へ取り換えました。(2016.03.03)

門外27w電球型蛍光管常夜灯と庭和室前13w電球型蛍光管常夜灯の電球をT型LED電球に取り替えました。
40W相当4.7WT型LED電球です。
明るい!!
ものは、東芝 LED電球 LDT5N-G/S/40W 昼白色 です。

実家にテレビドアホン取り付けました。(2016.02.28)

 これまでは一度もなかったのですが、実家の母へなりすまし詐欺電話がありました。
その日のうちに警察にも相談はしました。
が、
電話だけならまだしも、実家への不審者の侵入も考えられますので玄関ドアの施錠を厳密にし、 既存の音だけの、それも設置後45年以上経っていてよく音も聞こえないドアチャイムをテレビドアホンに交換設置しました。
親機(モニター)はワイヤレス子機のついたものを選びました。
設置作業はもちろん私がしました。実機配送前にケーブル等はホームセンターで購入しました。
まあ音もよく響く!!、母も画像をよく見て必要な時だけドアを開けています。
ものは、パナソニック(Panasonic) ワイヤレス子機付 テレビドアホン 録画機能付 VL-SWD210K です。

>

LED化、洗面所、浴室2か所計3か所の蛍光灯電球をLED電球へ取り換えました。(2016.02.02)

 前年12月20に洗面所の蛍光管電球が点かなくなりまずLED電球に交換しました。
浴室2か所はまだ大丈夫でしたが、エイヤッツということで(?どうゆうこと)交換しました。
明るい!!既存は白っぽい色は寒そうでダメ!! に押し切られて電球色でしたが、昼白色60W相当7.3W全方向タイプLED電球にしました。
ものは、パナソニック LED電球 一般電球タイプ 全方向タイプ 7.3W(昼白色相当) E26口金 電球60W形相当 810 lm LDA7NGZ60ESW です。

父が元日夜亡くなりました。(2016.01.01)

 12月中旬から体調が悪化し入院していたのですが、病室にもお鏡餅をお供えし、新年を迎え、子、孫で初詣にも行き父にお守りをもらい、 病室に家族みんなで見舞い、父を真ん中に記念写真を撮り、夕方まで病室で2日以降の計画も立てていたくらいでしたが、夜8時過ぎに容体が急変したとの連絡があり、 家族が見守る中88歳の生涯を閉じました。
 もっと長生きしてほしかったのですが、一番が大好きな、中途半端は嫌いな人でしたので、元旦に生涯を終えるということは本人は本望だったのかもしれません。


また自分ちだけでは気が済まなくなり、実家玄関外センサーライトをLED2灯式へ取り換えました。(2015.12.28)

 実家では、今までは想定していなかったのですが、夜間屋内に誰もいない状況が生じ、夜間暗い中で玄関ドアのかぎを開けることになったのですが、 既存の一灯式センサーライトは外向きで、暗い、見えない、鍵開けに手間取る。との声が高まり、つい最近我が家に取り付けたのと同じ2灯式LEDセンサーライトを購入、交換しました。
まあ明るい!!
ものは、ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式) 「コンセント式」 LED-AC2020 です。

調子に乗ってくると自分ちだけでは気が済まなくなり、実家玄関内蛍光灯をLEDへ取り換えました。(2015.11.30)

 実家は築45年以上で設計思想が今風ではなく、玄関内照明スイッチも奥に入ってからではないと手の届かない場所にあり、 また、玄関が北向きで昼間も玄関ドアを開けてもくらい状況なので玄関天井30W蛍光灯を人感センサー付き100w相当7.3WLEDライトに交換しました。
玄関ドア開け入ったとたん まあ明るい!!、タッチレスは便利で衛生的!!
ものは、アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 小型 人感センサー付き 100W相当 750lm 昼白色 SCL7N-MS  です。

またまたまた調子に乗り、災害時を想定しソーラー充電器、モバイルバッテリーを購入しました。(2015.10.22)

 災害時の携帯充電、夜間LED照明への給電などを考えソーラー充電器、モバイルバッテリーを購入、自室枕元に設置しました。
ものは、RAVPower ソーラーチャージャー 折りたたみ式 ソーラーパネル USB 充電器 iPhone iPad Galaxy S7 など スマートフォン タブレット モバイルバッテリー 対応 ソーラー充電器 スマホ用充電器(15W)
Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載) iPhone / iPad / Xperia / Galaxy / Android各種他対応です。

ドアホンをテレビドアホンへ取り換えました。(2015.10.04)

 門、玄関での来訪者確認を厳密にしたいのと既存の音だけのやつが、当初からいまいちピリッとせずだったので、 門と玄関の子機と1階親機、2階増設モニターをテレビ付きのものに交換しました。
配線は既存のものを使い、作業は自分でちゃっちゃとやっちゃいました。設置説明書や取説もメーカーHPにUPしてあるので現品が手元に届く前に習得できますしね・・・。
呼び出し音も大きく明瞭だし、門と玄関の音を変えているし、画像モニターもばっちりでもっと早く交換すべきでした。
ものは、Panasonic カラーテレビドアホン VL-SV37KL、Panasonic 増設モニター VL-V631K、Panasonic カメラ玄関子機 VL-V570L-S です。

またまた調子に乗り、玄関先の150W2灯ハロゲンセンサーライトをLEDへ取り換えました。(2015.09.15)

 LED化していくとまだ交換できていない箇所がどこもかしこも交換しないともったいない気分が増幅し、 玄関先の150W2灯ハロゲンセンサーライトを10W2灯LEDセンサーライトに交換しました。
明るい!!かなり前に設置した門から玄関への階段の他メーカー10w2灯LEDセンサーライトと比較にならない 明るい!!
ものは、ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式) 「コンセント式」 LED-AC2020 です。

また調子に乗り、キッチンの流し台の20W蛍光灯をLEDへ取り換えました。(2015.09.12)

 LED化していくとまだ交換できていない箇所がどこもかしこも交換しないともったいない気分になり、 流しの上の棚下20W直管蛍光管をタッチレススイッチ10.5WLEDに交換しました。
明るい!!、タッチレスは便利で衛生的!!
ものは、アイリスオーヤマ LEDキッチン手元灯 棚下専用 KTM6N-TS です。

クリプトン球で調子に乗り、食卓上天井のボール球を念願の100W相当LEDへ取り換えました。(2015.09.09)

 100W白熱球をかなり前に60W相当LED(10W)にしていたのですがどうも暗いと不評でした。やっと100W相当で10.9WLEDボール電球をネットで見つけました。
すぐ購入し交換しました。
明るい!!
ものは、東芝(TOSHIBA) LED電球 ボール電球形 1340lm(昼白色相当)TOSHIBA E-CORE(イー・コア) LDG11N-H/100W LDG11N-H/100W です。

まとめて還暦祝い(妻は今年、私は昨年でした…。)を子どもたちが近所のホテルで催してくれました。(2015.08.08)

 娘家族は東京から、息子は関西からわざわざ帰ってきてくれ、還暦祝いをまとめて催してくれました。

階段壁のクリプトン球がぽしゃりそれならついでにと玄関内天井や廊下のクリプトン球を、家電量販店やら通販で購入し取り換えました。(2015.07.14~10.05)

 階段壁の60Wクリプトン球が2個のうちの一個ぽしゃり、近所の家電量販店に走ったのですが、値段が高い!、 一応一個だけ取り換えてみたら明るさは40W相当の5.8WLEDで十分すぎる。
で、この60Wは玄関から2階廊下まで9個もあるのですべて5.8Wに交換することにしました。
10月初めまでかけ2から3個ずつ取り替えました。
ものは、パナソニック LED電球 5.8W 2個入(電球色相当)<全方向タイプ> 口金E17タイプ 明るさ小形電球40W形相当(440 lm) LDA6LGE17Z40SW2Tなど です。

今度は17年前の浴室のシャワー混合水栓がぽしゃり、通販で購入し取り換えました。(2015.06.24)

 昨年秋ごろからのシャワー温度や水量がおかしかったりをだましだまし使ってきたのですが、6/22夜奥様入浴中にまったく止水もできなくなってしまいました。
これも前々からネットで調べてはいましたので次の朝すぐに発注しました。予定着日は明日(6/25)になっていましたが、 6/24の昼過ぎに配達されましたのでさっそく取り付けました。ものは、TOTO TMGG40SE です。

20年ぶりに冷蔵庫更新しました。(2015.05.23))

 内容量も手狭で、冷蔵庫の背後で大きな音もし始めてきたので、奥様と二人で近所の家電量販店に偵察に行ったつもりが、いつもの衝動買いで買っちゃいました。
まあ、一応ネットでいろいろ調べてはいたのですが。
Mitsubishi MR-WX61Y (605L)クリスタルロゼ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/wx/wx61y/index.html>
既存の冷蔵庫は1995年製で、容量350L、年間消費電力量 816kwh/年(冷蔵庫内表示スペック表の数字なので20年たっている現在はもっと電気使っているはず)
今度買ったのは 容量605Lで 年間消費電力量 220kwh/年
単純計算すると、内容量は255L増加して、年間電力量の節電量(減少)は、816-220=596kwh/年
節電金額は1kwhが30円とすると、17,880円/年となります。約15年使えば、元は取ることになります。詰め込みすぎもなくなり、 かなり使い勝手が向上してくると思います。


娘家族帰省、息子も帰省でにぎやかな日々でした。(2014.11.25)

 娘と子ども二人は16日から帰省、息子は22日帰省、娘の旦那は23日到着しそのまま孫娘の七五三お参りの神社で落ち合うという忙しさでした。
23日夜にみんなで七五三のお祝いの会食をしました。息子は24日に帰っていき、娘家族は25日朝帰りました。また、夫婦二人だけの暮らしに戻りました。

2階トイレの温水洗浄便座がぽしゃり、「一番安いやつ」に取り換えました。(2014.11.13)

 設置から15年以上たち、2階トイレもシャワーが出なくなりました。今回はネット通販でお安いのを購入しました。 設置は本体より、水の配管変更に手間取りました。二度も部品購入に近くのホームセンターに走りました。

息子も今日から社会人です。(2014.04.01)

 昨日(3/31)就職先へ移動し、今日入社式です。そのあと6月中旬まで研修が続くようです。我が家は、結婚当初の私ら夫婦二人だけに戻りました。

息子の大学院修士課程修了式でした。(2014.03.25)

 朝から息子の4月からの住居となる社員寮やら研修時の宿泊施設へ荷物をおくり、そのあと修了式でした。 息子は、31日から初めて我が家を離れ生活することになります。

定年退職しました。(2014.1.31)

 1月末で定年退職いたしました。以降は「主夫見習い」です。「主夫」と言ってみたら、「主夫とはおこがましい。 主夫見習いが分相応」との指摘を奥様よりいただきました。

娘に二人目(長男)誕生(2014.01.06)

 里帰り出産で、私にとっても二人目の孫が誕生しました。
予定日より2日早く、パパの誕生日に合わせて生まれてくれました。


今度はなに?! 1階トイレの温水洗浄便座がぽしゃりで、「人感センサー付、便座も温水もすぐ暖かくなるやつ」に取り換えました。(2013.12.?)

 温水シャワーがまったく機能しなくなり、またまたまたまた・・・お決まりの近所の家電量販店へ走りました。
「安いやつでいいよね。」、と意見集約をして財務担当の奥様と二人で行ったつもりだったのですが、 現物を見比べていると「人感センサー付、便座も温水もすぐ暖かくなるやつ」になってしまいました。 プライヤーやらなにやらを使い、夕食後にシコシコと更新しました。明るくてもよく見えないのにましてや照明はあるにせよ夜の作業は・・・ねエ、 寄る年波には勝てないというやつで、つかれました…。

今度は2階子供部屋の蛍光灯がぽしゃりで、またLEDシーリングライト購入(2013.11.22)

 たてつづけにまた2階の娘が使っていた子供部屋の蛍光灯がぽしゃり、今度はそう急ぐ必要はないのでAmazonで購入し、 私たちの部屋の畳2畳分の蛍光灯を子供部屋に取り付けて、新しいLEDシーリングライトを私たちの部屋に取り付けました。

リビング蛍光灯ぽしゃり、LEDシーリングライトへ(2013.11.?)

 里帰り出産ということで、2歳の長女とともに里帰り中の娘から「リビングの蛍光灯がつかない」との連絡。急いで帰宅し、ほかの部屋の蛍光灯を取り付けてみると問題なし。
蛍光管や配線等ではなく、本体がダメ。いつものお決まりの近所の家電量販店へ走り、LEDシーリングライトを購入しせっせと取り付けました。

久々(7年ぶり?)PCを自作しました。(2013.07.04)

 2006年に自作したPCの調子がおかしくなってきつつあったので、思い切ってこれまた、更新しました。
技術の進歩はすごいものです。7年前の1/2程度の費用で(能力はどれほどのUPになるのだろうか?)満足のいくものとなりました。
でも、疲れました。歳には勝てません…!!

またまた今度は2階私達夫婦の部屋のエアコンがぽしゃり、また急きょ更新しました。(2013.06.30)

 これで一応全てのエアコン更新終了です。これから15年は大丈夫・・・、かな・・・?!


今度は一階リビングエアコン壊れ、また急きょ更新しました(2012.12.15)

 我が家の暖房は基本エアコンのみですので、それが使えないと大慌てです。
また、娘家族が年末帰ってくるのでそれまでにはどうにかせねばと…、お決まりの近くの家電量販店へ走りました。またまた、予定外の出費となってしまいました。

インターネット接続NTTフレッツ光からフレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼へ(2012.11.23)

 毎月の料金はそのままでOK!、さらに移行工事費も無料でOK!とのDMがNTTから来ましたのでyoutube動画などでストレスを感じていたこともあり移行することにしました。
以前はONU CTUとかひかり電話用アダプタが必要でしたが、ひかり電話対応ホームゲートウェイ PR-400KI/GE-PON-ONU 一個だけになっていました。
家庭内LANのIPアドレスを変更したくなかったので(だっていっぱいあって一つづつ入力しなおすのってかなり面倒ちくて疲れるので)PR-400KIのアドレス設定を変更しました。
付属のCD-ROMで簡単設定なんてすると勝手にアドレス設定してしまってくれて
ほかのLAN上のもろもろを認識しなくなったりでさんざんです。 しかし、youtube動画もストレスなくて満足です。

娘家族(夫婦と11か月の長女)3人帰省(2012.8.14)

 娘家族3人帰省しました。婿さんは仕事で16日にはかえりますが、娘と孫は2週間程我が家にいることになっています。

一階和室(8畳)の1996年製エアコン壊れ、急きょ更新へ(2012.8.14)

 娘の家族が今日帰省するので、和室を娘たちの寝室に使うつもりで朝から片づけていたら、先日一度動作確認をしたはずのエアコンをの室外機が動かず、 雨が降っていましたが、庭の室外機のカバーを外してみたら基板上に干からびたヤモリの死骸が・・・。
修理するにも16年もたってたら部品もないよね、と我が家の財務大臣(奥さん)と二人急きょ近くの家電量販店へ購入に走りました。
安くてフィルター掃除をしなくて良くて在庫があってすぐ取り付けられるやつを購入しました。取り付けは最速で翌日(15日)15時からになりました。 また、予定外の出費と相成ってしまいました。

1階キッチンアナログTVのデジタルチューナーをBS対応へ更新(2012.7.9)

 ながら人間のわたくし、食事中はTV見ながら・・・新聞を横目で見ながらなのですが、やはり、TV、地上波だけではどうしてもがまんならなくなり、 せめてBSも見たい・・・とアンテナ線は昨年屋外アンテナから分配器やら分波器やら繋いで同軸ケーブルで壁の中を配線しておりましたので、
通販で、チューナー Uniden DTH310Rを購入しました。9700円チョイで、快適です。奥様も活用してくれてるようで・・・、よかった、よかった・・・デス。

父母、ダイアモンド婚(60年)お祝いをしました。(2012.6.2)

 沖縄に住む弟夫婦もちょうど帰省しましたので、ちょっと早いのですが、わが父母のダイアモンド婚のお祝いを我が家でしました。
東京の娘夫婦もお祝いに花束をわざわざ届けてくれ、われわれ夫婦の「東京おのぼり珍道中」画像なども横目で眺めつつ、”とき”を過ごしました。

息子大学院入学(2012.4.入学式の日にちは忘れました。)

 最低でもあと2年勉強するということで、地元の大学院入学ということに相成りました。入学金やら、授業料やら結構な出費で・・・。

娘家族の住む東京へ夫婦二人でいきました。(2012.3.24-3.27)

 昨年の結婚式の後、東京に住む娘夫婦が子どもも生まれ手狭になったということで神楽坂の別のマンションへ引っ越しましたので、 孫の成長ぶりを見に(孫にわれわれ、じいさん ばあさんの顔を良く認識させないと(刷り込みですか・・・)・・・との思いもあり) うん十年ぶりに夫婦二人きりでおのぼりさん状態で上京しました。当初は飯田橋のホテルを予約しておいたのですが、 娘の住むマンションのゲストルームが使えるということになり、そこを拠点に動きました。靖国神社(私のじい様も祀られています。)、明治神宮、浅草寺などなど、 じじばば定番でしょうか・・・。江戸東京博物館や根津美術館なんかにも行きました。スカイツリーも遠くから眺めましたです。孫ちゃんはといえば人見知り状態で、 警戒してじじばばになかなかなついてくれず、抱っこすると泣いてばかりでした。(夏の我が家への帰省に期待しよう…)
娘たちの住まいも確認でき、最終日には横浜の義兄さん義姉さんもわざわざ羽田に来てくれて有意義な日々を過ごすことができました。

息子の大学卒業式(2012.3.23)

 地元の大学の工学部(わが母校です)で電気電子情報系で学んでいましたが、無事卒業と相成りました。 留年もせず(当たり前か?)卒業してくれて、親としても少し肩の荷が下りた気もします。


2階わが部屋のTVをTOSHIBA REGZA 19RE2へ (2011.11.23)

 地デジチューナーで既存のアナログTVを見ていたのですが、うちらのド田舎の地デジのみでは見たい番組がどうしても見つからず、 (見なければいいじゃないの・・・、と言われればそれまでですが・・・)やはり生まれながらのTVっ子。? 我慢ならないのです。
で、BSのアンテナも引き込んでいましたので、通販で購入しました。一応、LAN接続もしました。 BSもなんちゃない、安物の韓流や地上波の再放送も多くええ加減にせい状態ですが、中には興味をそそるおもろいものもありますので・・・。

孫誕生 (2011.9.17)

 娘、第一子出産。女の子でした。「じいじ」の仲間入りとなりました。

我が家の外壁塗り替えました。(2011.7.16)

 我が家も築14年となり、外壁もコーキングも含めかなり傷みが目立つようになり、昨年くらいから塗り替えの必要性は感じていたのですが、 もろもろ出費が重なり、民主党の得意技、「先送り」としていたのですが、もう限界!と、塗り替え工事を行いました。 一応シリコン系の油性塗料のローラー塗です。屋根は高圧洗浄機での洗浄のみで塗装はパスしました。7月7日の高圧洗浄から始まり、16日完了でした。

1階台所(キッチン)地デジチューナー接続アナログTV 屋内アンテナ廃止、屋外アンテナ接続 (2011.5.14)

 屋内アンテナで使っていたキッチンTVでしたが、やはりうまく電波を拾ってくれないことが増えてきて、 その都度アンテナ位置をいろいろ変えないといけない羽目に陥っておりました。精神衛生上限界と私も相成りまして、 屋外アンテナ端子のある2階から同軸ケーブルで引っ張る決意をしました。で、まずBSと地デジ別々の端子が出ている2階壁ボックスから「分波器(MASPRO SRP2-P)」で「混合」、 すぐに「分岐器(MASPRO 1DC10FA)」で1階用と2階用とに分岐し、2階はすぐに「分波器(MASPRO SR2-P)」で地デジとBSに分波して (今のところ地デジだけ)地デジチューナーへ繋ぎこみ、問題ないことを確認しました。 1階へは、使っていない電話ケーブル(子機の使用を想定して2階から1階に行っているもの)を撤去しそのCD管を使用し、 BSと地デジ電波混合の同軸ケーブル(5CFB)を引っ張ることにしました。ボックスを開けてみるとよくわからん配線(CD管)がありチョイ悩みましたが、
(やはり、家をつくるときは細部までその都度立ち会って目を光らせておかないと壁の中に隠れてしまうところは10数年経ってしまってからでは どのようになっているかさっぱりわかりません。)
よく、ドラマで爆弾処理でどの配線を切っていいかっていうのがありますが、 それと全く同じ心境でボックス内にある複数のCD管内の電話線を覚悟を決めて(IPにしてどうせ使っていませんので)、 適当に「エイ!」と決めて引き抜きました。まあ、大当たりでしたのでよかったですが・・・。
(かるく書いてますが、本当は「光ケーブルを傷つけたらやばい!」とかなりテンパっていました。)
1階のボックスの既存の電話ユニットに替え、「テレビ端子の直列ユニット(MASPRO DSKTD-FP)」を取り付け、 そこに「分波器(MASPRO SR2-P)」を付け、今のところ地デジのみのチューナーへ接続しました。 同軸ケーブルへのF型端子プラグ取り付けもハサミ1本あれば何とかなるもんです。
まあ、これで、既存のアナログTVがいつポシャっても、BS受信も込みでOKの態勢になりました。

火災警報機をやっと取り付けました (2011.5.8)

 いよいよ期限も迫ってきたことですし、近所のホームセンターをのぞいたら、 期間限定でお安くなっているけむり警報機がありましたので(わが、自治体はけむりが義務化)さっそく購入し、 2階の寝室2部屋、階段、それに1階のキッチン(台所)に設置しました。

庭の隅っこに造った(2008.04.05)つくばいもどきに筧を取り付けました(2011.5.3頃)

 奥様から、よそのお宅で自作でつくばいに水が流れるようにしてある所があると、 暗に「我が家も造れ!!」とのお達しがあっておりました。
逆らえませんので、
水をどこから引いてどのように手水鉢に流し込むか長いこと構想を練っておりましたが、というか構想を練っていることにしてお茶を濁してきたのですが、 いつまでもほおっておくわけにもいかず、実行に移すことにしました。
水は、庭の水道蛇口を分岐しもう一つバルブを取り付けて供給することにしました。
竹は3月にイベントに使った廃材を何本かもらってきていたのを使いました。 できあがりの画像はこちらです。ちなみに画像は「Nikon D3100」で撮りました。

会社から車で帰宅途中、追突されました(2011.2.17)

 娘の結婚式も終わり少しゆっくりできると思っていた矢先、夕方7時ころ帰宅途中に追突されました。
車(スバル エクシーガ)はその日のうちに、スバル工場に入庫し、結構首に衝撃がありましたので、次の日一応病院で診察してもらいました。
首の骨のレントゲン写真を見て院長先生が言うには、むちうちの心配はないが、老化による骨の変形がみられるとのこと。 そちらからの肩こりやら首の痛みのほうを心配するようにとのことでした。
よう打ち当たってくれましたので、2度あることは3度あるといいますので、 (実は昨年サッカーくじで2等賞など当たっていましたので)すぐに2/18発売開始のBIGを購入しましたです。

東京 八芳園で娘の結婚式・披露宴(2011.2.12)

 娘の結婚式・披露宴のため家族一同で2/10~2/13の間、おのぼりさん状態で久々上京しました。 覚悟はしていましたが、11日は雪がたいそう降ってくれましてご招待している皆様が無事お着きになれるか非常に心配しましたが、 また当日12日も雨模様でしたが、おかげでより想い出に残る式ができたのではと思います。


ビルトインガスコンロ、ガスふろ給湯器更新(2010.8.13)

 台所のガスコンロをやっと更新しました。今年はこの更新が急務だったのです。何せ13年使ってましたので・・・。
が、エアコンやらTVのほうが早くぽしゃってしまい、ガスコンロがあとになってしまいました。
展示場でいろいろ見ましたが、上を見ればきりはないので、最後は価格で >HARMAN C3WJ9RJAR となりました。
その展示会で、「ガスふろ給湯器は大丈夫ですか?」と声をかけてもらいました。 実は更新したい気持ちは大いにあった(これも13年間使ってましたので)のですが、エアコン、TVと大出費で、 ある日突然前触れもなくお湯が出なくなったらどうしよう・・・との不安を抱えながらも、暮れか来年回しよね!とあきらめていたのです。 ところが、かなりお安い思いもよらない価格の提示がありまして、それなら替えようかと相成りました。 これまでは台所、浴室ともにワイアレスリモコンだったのですが、今度のやつは有線で、取り付けの際は床下をコード引っ張ったりで大変だったようです。
ということで ガス給湯器は NORITZ GT-C2442SAWX-MB となりました。 一応、ecoジョーズ ちゅうやつです。エコキュートはまだどうも・・・? 電気万能でもないような気もしますし・・・、コンロにしても・・・。

子ども部屋エアコン更新(2010.7.18)と リビングのTV 液晶デジタルへ(2010.7.20)

 子ども部屋の13年前設置のエアコンが壊れ、更新と相成りました。そしてその取り付け工事が18日でした。 前の地デジチューナー設置のところにも書いていましたように、 リビングのアナログTV(これは8年まえ購入)はエコポイント終了直前くらいに東芝LEDレグザに更新しようと考えていたのですが、 (何せガスコンロもヘタっていて子ども部屋エアコンより先にこれを更新するつもりにしていたのですが・・・。) 17日に帰宅すると、息子から リビングのアナログTVの終焉を告げられました。 私はTVがなくてもそう不自由は感じないので「いっときリビングにTVがなくてもいいんじゃ?」と告げたのですが、 奥様をはじめとして家族からえらい突き上げをくらいまして、19日に購入・20日の設置となりました。
物は「東芝 LED REGZA 42Z1」、テレビ台と500GB HDD付きで、 なぜか、19日の月曜だったが、土日4万円値引きにさらに1万円引いてもらって購入しました。
で、
20日から2晩かかりでそこいらにあるもので無線LANで繋ごうとのたうちまわりましたがうまくいかず、 15mのLANケーブルを買ってきて不本意ながら有線でネットワークに繋ぎこみました。
来月また無線LAN接続に挑戦する予定です。

地デジチューナー付けました。その2(2010.7.1)

 2階のアナログテレビへの地デジチューナー設置の成功(そんな大げさに言うようなものでもないですが。)に気を良くし、 今回は1階台所(今風に言えばキッチン?)のアナログテレビに同じ地デジチューナー BUFFALO DTV-S100を もう1台購入し取り付けることにしました。
アンテナは既存の安物の室内アンテナを使いたいな・・・と思っていました。
が、そう簡単にはいきませんでした。 アンテナをかかえてあっちウロウロこっちウロウロしましたが、なかなか電波が拾えません。 やっぱりアンテナ替えないとアカンなーとなり、本当はもうちょっと強力そうなの(DXアンテナ UAH800)を買いたかったのですが、 うちらの地元ではすぐに手に入らず、(その時すぐにほしかったのです。性格でしょうか?待てないのです。) 卓上用の MASPRO UDF2A(ブースター内蔵)を買っちゃいました。
それと、最適受信位置を探すために部屋中を彷徨い歩かないといけないと覚悟をし、5mのアンテナケーブルを一緒に購入しました。
結論・・・最終的にわが田舎の6局すべてがスムーズに受信できる位置を確定するのに汗だくで3晩掛かりました。 何のことはない、アンテナの安住の地はテレビの隣、窓際の冷蔵庫の上でした。
現在、爽快です。野外アンテナ同様画像、音ともに快適です。
それと、デジタル電波によるアナログテレビへのノイズのあることを今回知りました。 アナログで映りが悪かったのはこのデジタル電波の影響が大きかったように思われます。もっと早く地デジにすればよかった・・・・。 (あとのまつりですが・・・。)

地デジチューナー付けました。その1(2010.6.23)

 我が家にはアナログテレビが3台現役です。そのうちリビングのやつは東芝LEDレグザあたりにもうチョットしたら取り替えようと思っています。 なぜレグザかというと、単にHDD録画が簡単そうだからというだけです。
で、残りの2台は、2階のパソコン部屋兼寝室、いや寝室兼パソコン部屋か? まあどちらでもいいけど、その部屋のちっこいやつ(屋根の上のアンテナと接続)と、 もう1台は1階の台所の同じくちっこいやつ。奥様のお料理中にもご覧いただけるようにとの優しいわが心遣いの結晶? 私もコップ酒をちびりちびりやりながら観てますが・・・。 こちらは安物の室内アンテナをチャンネル替えるたびに方向をかえ、白いノイズに苦しみつつようやく見ているという代物。
まず第1弾として、屋根の上の既存のアンテナでデジタル受信OKなのかの確認のため2階のアナログテレビに地デジチューナーを取り付けました。
ネットショップで BUFFALO DTV-S100を見つけ最低限画像と音が出ればいいということでこれにしました。
結論・・・取り付け簡単、設定簡単。画像、音ともに快適。既存の屋根の上のアンテナでOK。

「はやぶさ」がかえってきます。(2010.06.13)

 この「はやぶさ」には思い入れ深いものがあります。
小惑星イトカワに着地しているターゲットマーカーにある88万人の名前の中にうちの4名の家族の名前もあるのです。
打ち上げ前の募集に、ある種ロマンを感じ応募しました。その「はやぶさ」が2003年の打ち上げから7年、 予定より3年遅れだそうだがそれでも地球にたどりつく。わが家族4名の7年間をも重ね合わせ感慨深いものがあります。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/hayabusa_ev.shtmlより
「はやぶさ」は、6月13日23時頃、地球に帰還します。
2005年のhttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1126.shtmlより さらに、探査機「はやぶさ」は、11月20日に投下したターゲットマーカを、本日のタッチダウン降下中に撮像した画像で確認することができました。 このターゲットマーカには、149カ国88万人の名前が刻まれており、イトカワ表面に見事着地していました。

娘が結婚しました。(2010.05.05)

 披露宴は来年の予定、仕事の関係で新郎とは別居、遠距離結婚です。

我が家の庭で はびこり状態になりつつあるつわぶきを佃煮にしました。(2010.04.17)


材料
  • つわぶき・・・皮つき 上の画像くらいの大きさのもの60本
  • 本醸造濃い口しょうゆ・・・大さじ 10 (150cc)
  • 酢(黒酢様のアミノ酸の多いもの)・・・大さじ 4 (60cc)
  • 赤酒(料理用ではない東肥赤酒使用)・・・2カップ (400cc)
  • 塩・・・適宜
  • 砂糖(三温糖使用)・・・大さじ 2程度 適宜
作り方
  • つわぶきの皮についているワタをスポンジで取る。(結構簡単に取れます。)
  • つわぶきを5cm程度(適当)に切り、4時間程度水につけアクを取る(適当)。 葉っぱは別個にあく抜きをせずに佃煮にしたがなんら影響はなかった。
  • つわぶきを2分程度塩ゆでにし、ザルに上げる。
  • 材料の調味料を鍋に入れつわぶきと一緒に強火で煮る。
  • つわぶきの色が変わったら中火にして煮詰める。
  • 適当なところで、つわぶきを取り出し調味料のみをある程度煮詰める。 (つわぶきをそのまま煮詰めすぎると繊維質のみが残って固くなってしまうので。) 調味料が煮詰まってきたところで(ややとろみが出るころ)再度つわぶきを戻して程よくからめる。

材料、作り方は下記のつくしさんのブログを参考にさせてもらいました。
http://s-tukusi.at.webry.info/200604/article_2.html
ざーと適当に案外と簡単に出来ました。
途中で、しょうゆ鹹かったら赤酒を足すと程よくなります。 10時ころから庭からつわぶきを集め(収穫?)始め、15時くらいまでアク取りの水さらし、 それから調理を始め18時過ぎには出来上がりました。
近所に住む父がイチゴを持ってふらっとやってきたので、お返しに出来立て佃煮を持って帰ってもらいました。
なお、葉っぱは午前中に佃煮出来上がりました。


これもまた衝動買いでBeatles リマスターBOXを買ってしまいました。(2009.09.117)

 9日朝、楽天で2万円台で400組残っているとのことでしたので衝動買いしました。
私はBeatles世代チョイはずれで、しかし学生時代酒飲みながらこのピアノはジョージ・マーチンだ、いや違うなどといっていたものです。
やっぱり私はPinkFanで、以前 Pink Floyd のリマスター盤の違和感といったらありませんでした。つまり過去に聴いた音とはまったく違うのです。 Pink Floydのメンバーは本当にこれを望んでいたのかと思ったものです。いまもそう感じています。あんまりいじくっていいものかと思ってしまいます。 でも、Beatlesは何の違和感もなく聴いています。ボーカルとバック演奏がある、ということでしょうか。
Pink Floydはそんな受け取りができないのです。トータルなSoundの流れとでもいいましょうか。

半端衝動買いで車を買い替えました。(2009.07.05)

 わが愛車スバル レガシィ ツーリングワゴンGT は平成6年2月登録から15年ちょいたっておりました。 エンジンは快調でしたが、他の数々痛みが出てきており、息子が免許を取るので若葉マークをつけての運転用にちょうどいいかな とスバルの店長さんの買い替えお勧めの言葉を振り切ってきていたのですが、今度の13年以上たった車の廃車・新車購入での25万円補助に目がくらみ、 また、店長さんのお安くできる車がありまっせの言葉についふらーーっと新車購入と相成りました。 なんでかよーわからんスバリストの私はこんどもやっぱりスバル エクシーガとなりました。 15年前は、やれターボだ、4WDだといっておりましたが、今回はゆっくりじいちゃんばあちゃんたちもゆったり乗せてゆっくり走れるのがいいやということです。


半端衝動買いで、リビング用無線LANが使えるノートPC、プリンタ、それらをつなぐ無線LANブリッジ購入し、設置しました。(2008.04.13)

 我が家の既設のPC関連装置はすべて二階にありまして、 「一階ででもインターネットを利用したい、プリントなどもできるようにしたい。」という強ーーーい要望が 我が家で一番強い影響力のある(もちろん財政力もある)奥様から以前よりあっておりました。
で、
娘は就職したし、息子も地元の国立大学に通うことになった
で、
じゃあ買おうか、ということになり近くの家電専門店へ家族全員で出かけました。
で、買っちゃいました。
ノートPCは東芝Dynabook PATX66ELP、プリンタ(複合機)はEPSON PM-T960、無線LAN親機はBUFFALOAirStation WHR-HP-AMPG 子どもたちはもうちょっといろいろ調べてからでもいいんじゃ・・・。と言いたげでしたが。
で、設置ということで、
二階のNTT光の加入者網終端装置(CTU)にBUFFALO AirStation WHR-HP-AMPGをブリッジとして接続、 ノートPCとプリンタを無線LANで家庭内LANにつなぎこみました。無線LANの設定は初めてのことでかなり難航しましたが 無事一階でノートPCとプリンタ(複合機)は動いております。
詳細はこちらへ→家庭内LAN

庭の隅っこにつくばいもどきを造りました(2008.04.05)

 家内の実家の庭に駐車スペースを作るとのことで、いらなくなった手水鉢などを譲り受け 我が家の庭の隅っこにつくばいもどきを造りました。
実家との距離は近いのですが、重量のある石を10個程度、龍のひげなどの植物も少々運ぶのは骨が折れました。 息子や私の妹君にも手伝ってもらい、もちろん奥様にもですが、やっとのことで運びました。
で、和室の外にチョコちょこっとそれらしく設置してみました。
携帯で撮った画像はこちらです。→ここ

この春、我が家のお嬢さん就職、下の息子 希望大学入学決定(2008.03.20)

 娘は法律関係公務員に、息子は地元の公立大学情報電気電子系へ入学がきまり、親としては一安心。
ということで、自分を振り返ってみると、ただ年を重ねてきただけ? この20数年の歳月の経過はあっという間であった。 いま気がつけばオヤジを早通り過ぎ、よく言えばジイジ、悪く言えばジジイ? ちょっとゆっくり、こんどこそちょっとゆっくり腰を落ち着かせて 過去を振り返り、今後の、これまでのようにはもうそんなに永くはない、人生の過ごし方を考えたい。

.

久々フリーのペイントソフトなどをダウンロードしてなにか画像をいじくってみたい気分になりました(2008.02.24)

INDEXのタイトルをちょいと代えてみました。
思考回路停止状態にズーーーーーと陥っていたような感が、ながーーーーーいこと続いているような感が、 ズうううーーーーと続いているようであったのですが、やっと・なぜか・ちょっと明かりが挿すかな、感を感じ、 PCも一昨年自作でそこそこお絵かきしても大丈夫に動いてくれるくらいにUPしていたので、一応Photoshop、Pixiaは使っていたけれど、 ほかにめんどくさいことなしにサクッと動いてくれそうな、それで安価に、できればタダで手に入るソフトはないかいなとさがして いくつかダウンロードし、練習がてらにインデックスのタイトルや壁紙を作ってみました。