温室効果ガス
(大気中にもともとある二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素、オゾン、水蒸気などと人工的な化学物質フロンなど)
二酸化炭素排出量(炭素換算)
地球温暖化対策地域推進計画策定ガイドライン(環境庁編)による平均値です。
(単位KgC:これは酸素と炭素からなる二酸化炭素の重量を二酸化炭素中の炭素のみの重量に換算して表現する方法です。)
| 燃料
|
灯油
|
1キロリットル当たり
|
690
|
KgC |
|
|
A重油
|
1キロリットル当たり
|
736
|
KgC
|
|
|
B重油
|
1キロリットル当たり
|
773
|
KgC
|
|
|
C重油
|
1キロリットル当たり
|
802
|
KgC
|
|
|
LPG
|
1トン当たり
|
820
|
KgC
|
|
|
石炭
|
1トン当たり
|
705
|
KgC
|
|
|
都市ガス
|
1立方メートル当たり
|
0.584
|
KgC
|
|
|
ガソリン
|
キロリットル当たり
|
643
|
KgC
|
|
|
軽油
|
1キロリットル当たり
|
721
|
KgC
|
| 購入電力
|
|
1kwh当たり
|
0.104
|
KgC
|
| 新エネルギー
|
太陽光発電
|
1kwh当たり
|
0.0
|
KgC
|
| 二酸化炭素誘発量
|
産業廃棄物
|
処理料金100万円当たり
|
319
|
KgC
|
|
|
上水道
|
水道料金100万円当たり
|
1038
|
KgC
|
|
|
工業用水道
|
水道料金100万円当たり
|
779
|
KgC
|
|
|
下水道
|
処理料金100万円当たり
|
1492
|
KgC
|
| 輸送機関
|
バス
|
千人を1㎞輸送すると
|
12
|
KgC
|
|
|
乗用車
|
千人を1㎞輸送すると
|
39
|
KgC
|
|
|
貨物自動車
|
1トンを1㎞輸送すると
|
81
|
KgC
|
|
鉄道
|
千人を1㎞輸送すると
|
4.9
|
KgC
|
|
|
鉄道(貨物)
|
1トンを1㎞輸送すると
|
5.9
|
KgC
|
|
|
船舶
|
千人を1㎞輸送すると
|
236
|
KgC
|
|
|
船舶(貨物)
|
1トンを1輸送すると
|
9.7
|
KgC
|
|
|
航空機
|
千人を1㎞輸送すると
|
33
|
KgC
|
|
|
航空機(貨物)
|
1トンを1㎞輸送すると
|
451
|
KgC
|
二酸化炭素排出削減効果(試算値)
| リサイクル品
|
紙
|
1トン当たり
|
231
|
KgC
|
|
|
ガラスビン
|
1トン当たり
|
82
|
KgC
|
|
|
スチール缶
|
1トン当たり
|
381
|
KgC
|
|
|
アルミ缶
|
1トン当たり
|
1841
|
KgC
|
代替フロン
オゾン層破壊の悪玉、フロンガスは作らず、使わず、回収処分することになり、それに変わりオゾン層は破壊しないという代替フロンが大量に使われています。
フロン、代替フロンも温室効果ガス、しかも二酸化炭素の数千倍の影響があるといわれます。
代替フロンも撤廃する事になっていますが、なるべく早く脱フロンを実行しなければならないと思います。